「未分類」カテゴリーアーカイブ

第151回北信越地区高等学校野球大会 順延のお知らせ

 第151回北信越地区高等学校野球大会、10月19日、天候不良のため、石川県立野球場で予定しておりました準決勝の2試合(第一試合:高岡第一対日本航空石川、第二試合:小松工業対敦賀気比)の試合を、10月20日に順延いたします。なお、変更後の組み合わせは、以下のようになります。よろしくお願いします。

10月20日(石川県立野球場)
 10:00 準決勝 第一試合  高岡第一 対 日本航空石川
 12:30 準決勝 第二試合  小松工業 対 敦賀気比

10月21日(石川県立野球場)
 10:00 決勝戦

変更後の組合せ

「クーリングタイム」の実施

 選手への暑さ対策のため、第105回全国高等学校野球選手権記念大会から、各試合5回終了時に「クーリングタイム」が導入され、グラウンド整備時間を含めて10分間、選手の身体冷却や水分補給など暑さ対策の取り組みを行います。

 ご理解のほど、よろしくお願いします。

 

4月26日、27日の日程変更について

 4月26日の金沢市民野球場で予定の第一試合(金沢錦丘対金沢学院大学附属)は、4月27日の第三試合に順延いたします。本日の第二試合以降については午後から天候の回復が見込まれるので、天候の回復を見て実施します。現在のところ、第二試合(小松市立対北陸学院)は12時開始予定でございます。ただし、この後の雨の状況が悪化した場合は、二試合目の開始時刻を遅らせることも考えています。
 なお、27日の石川県立野球場で予定していました第一試合(金沢泉丘対野々市明倫)の開始予定時刻を1時間早めて、3試合の実施予定に変更にいたします。

4月27日の変更予定(石川県立野球場)
 9:00 第一試合 金沢泉丘 対 野々市明倫
11:30 第二試合 鶴  来 対 金沢西
14:00 第三試合 金沢錦丘 対 金沢学院大学附属

変更後の組合せはこちら

第30回記念石川県高等学校野球一年生大会(11月3日の日程について)バックアップメモ

 11月3日、金沢市民野球場の第二試合「小松大谷 対 飯田」につきまして、飯田高校から、健康面で人数が揃わないため、大会出場辞退の申し入れがありました。
 当連盟では申し入れを受け入れ、飯田高校の不戦敗とし、小松大谷高校が不戦勝となります。つきましては、11月3日の試合日程は以下の通りとなります。
 (2022.11.1)
【石川県立野球場】
  第一試合(9:30~)  県立工業 対 金沢桜丘
  第二試合(12:00~) 門  前 対 遊 学 館

【金沢市民野球場】
  第一試合(9:30~)  金沢二水 対 鵬 学 園

トップへ

トップへ

第147回北信越地区高等学校野球石川県大会 観戦について

第147回北信越地区高等学校野球石川県大会

応援・観戦について

大会中の駐車場について(金沢市民、弁慶スタジアム)

日程変更など

 

 報道関係の方は、取材で球場に入場する際、検温と消毒の上で、必ず「健康チェック表」に必要事項を記入し受付時に提出して下さい。

健康チェックシート(報道関係用)PDF

健康チェックシート(報道関係用)エクセル

第104回全国高等学校野球選手権石川大会報道関係の方へ

第104回全国高等学校野球選手権石川大会報道関係の方へ

 104回全国高等学校野球選手権石川大会(報道関係者の入場)について、取材で球場に入場する際、必ず「健康チェック表」に必要事項を記入し受付時に提出して下さい。

健康チェックシート(報道関係用)PDF

健康チェックシート(報道関係用)エクセル

第145回北信越地区高等学校野球石川県大会(9月15日、16日の対応について)

 15日 県立野球場 第1試合(14:00)に予定でありました 県立工業 対 金沢錦丘 の1回戦の試合は延期になり、16日 県立野球場 第1試合(9:30)に日程を変更となりました。
 また、当初の予定である県立野球場 第1試合(9:30) 金沢高校 対 石川高専 の2回戦の試合の日程については、明日以降、お知らせします。

 9月16日(木)の試合日程については、以下のようになります。

県立球場 第1試合  9:30  1回戦 県立工業 - 金沢錦丘
     第2試合 12:00  2回戦 小松明峰 - 羽咋工業

金沢市民 第1試合  9:30  2回戦 金沢商業 - 航空石川
     第2試合 12:00  2回戦 飯  田 - 津  幡

第145回北信越地区高等学校野球石川県大会(保護者の方へ)

 第145回北信越地区高等学校野球石川県大会(保護者の入場)について、球場に入場する際、予め指定の「入場券お買い求め用紙」に必要事項を記入した用紙を大会本部に提出し、大会役員の誘導でお入りください。

入場者の対応について

お客様へのお願い

入場券お買い求め用紙(PDF版)はこちら

入場券お買い求め用紙(エクセル版)はこちら

 入場料 一 般 600円
     高校生 100円(入場時は、制服着用か、学生証の提示が必要です)
              ※保険証では、高校生の証明になりません
     中学生以下は、無料